保育園への申し込み方法

保育園の申し込み時期は、認可保育園と認可外保育園(認証保育)で異なります。また、新年度4月からの入園希望の場合と、年度途中での入園希望の場合でもいつ申請するのかが違っています。

認可保育園へ新年度4月入園の場合

在園児の卒園や進級によって定員にたくさんの空きが出るため、4月は比較的入園させやすい時期です。この4月入園のことを“一斉受付”や“一斉入園”とも言い、多くのママたちがこの時期に合わせて保活をしています。

自治体によって申し込みの時期は違いますが、基本的には4月入園の場合、一次申し込みの開始時期は前年度の秋頃、締め切りは年末としている自治体が多いようです。10月~12月の間に申請をしなければいけない自治体が多いので、その時期に合わせて保活を進めましょう。

また、その一次申し込みの結果は通常1月~2月に通知され、その後に二次申し込みが開始されることが多いです。

認可外保育園へ入園させたい場合

認可外保育園(認証保育園)へ入園させたい場合も、基本的には影印に空きがあればいつでも申請することができます。「毎月〇日まで」などと定められている保育園や、入園時期に合わせていつでも受け付けている保育園など、その園によって申し込みの仕方が変わるので希望の園に確認しましょう。

申請に必要な書類

保育園の申請方法は、認可保育園と認可外保育園で異なります。申し込み先や提出書類なども異なるので注意しましょう。

提出書類は自治体によって異なりますが、一般的に以下の書類が必要です。

支給認定申請書:保育の必要性の認定を受けるための申請書

入園申込書:入園を希望する保育施設の名称を記入して提出します。

家庭状況書:保護者が何らかの理由があって日中に保育をできない場合に利用することができるので、家庭状況を自治体に申請する必要があります。

児童状況書:アレルギーや発達によって、入園できない保育施設もあります。そのため、子供の健康面や発育状況などについて記入し提出する資料も用意されています。

その他証明書類:保育の必要性を証明する書類も併せて提出する必要があります。

         雇用されている場合:雇用証明書や就労証明書

求職中の場合:ハローワークカード、求職に関する誓約書など

保護者に病気や障害がある場合:診断書、障がい者手帳の写しなど

保護者が介護・介護している場合:被保険者の診断書、介護状態がわかる書類など

選考方法

保育の必要性を家庭ごとに点数化し、点数が高い家庭から順番に入園することができます。

認定保育に入れたい場合は特に、家庭状況・就労状況が選考を左右します。

その為状況をきちんと把握し、正確に伝えましょう。入園先によって必要書類や、申請方法が異なります。

きちんと確認をし、申請がスムーズにいくように進めましょう。

弊社では保育園入園に必要な書類の作成もしておりますので、お気軽のお問合せください。